BEEMEET:観察すると生まれてくる

蜜蝋(ミツロウ)をはじめて触った
口の中にも入れてみた
60℃ちょっとで溶けるらしい
これで蜂の巣ができているのか
蜂の巣の六角形も美しい
不思議がいっぱいだ

夏休み
子どもたちにとっては
自由研究に取り組む時期
何かいいテーマはないかなあ
最近は自由研究のガイドブックが本屋にズラリ
インターネットにもたくさんの事例
自由研究って
夏休みの宿題の中で一番たいへんかも

自由研究で一番難しいのはテーマ探し
だけどそれが一番大事
自分で本当に調べたい、知りたい
そして研究の見通しが持てる
自分ごとの研究テーマを見つけること

しかし、そう簡単には見つからない
どうするといいか

まずはテーマを見つけるために
じっくりと観察をすること
すると、きっと疑問が湧いてくる
もしかすると新たな発見に気づくかも
そうしたらそれを確かめてみよう
どんな実験や観察の方法があるかな

ミツバチをじっくり観察していた
カール・フォン・フリッシュ博士は
ミツバチの8の字ダンスが
蜜源までの距離と方向を
仲間に伝達していることを発見した
羽音の時間が距離
ダンスの角度が太陽と蜜源との角度

ミツバチってすごいなあ
そしてそれを発見し
みんなが納得するように論文にまとめた
カール博士もすごいなあ
ノーベル生理学・医学賞も受賞した

世の中きっとまだまだ
僕らの知らないこと
おもしろいことがたくさんあるはず
観察すると生まれてくる
まずは僕らの身のまわりから

🐝kinopee

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です