生まれる前も、生まれてからも。産前産後をつなぐ「母性のヨーガ」
妊娠から出産、産後と子育ての始まり。それは女性の人生の輝くとき。でも産前産後の女性は不安で傷つきやすく、女性がもっとも助けを必要としている時期でもあります。「母性のヨーガ」のコンセプトは「mother the mother」。母になる女性をサポートし、母性の芽生えに優しく寄り添うことができるヨーガです。
マタニティヨーガを卒業した妊婦さんが、産後のクラスに赤ちゃんと一緒に帰ってくることができる「継続性」が「母性のヨーガ」の最大の特徴です。また分娩時、産後間もない女性をヨーガを通じてサポートする、バースライトの知恵を体験することができます。あなたのヨガクラス、母親学級や赤ちゃんクラスと融合させるのに素晴らしい内容です。

Motherhood Yoga Training
母性のヨーガ・トレーニング
〜 妊娠・出産・産後へ旅するようなワクワクの5日間 〜
Day1 | バースライトのヨーガ理論(スパイラル・オブ・ジョイ) 産前産後のアライメントと移行 ウォーミングアップとシーケンス、リズムとフロー マイクロムーブ、呼吸への気づき マタニティヨーガ概論 マタニティヨーガ実技(目的と効果) デモンストレーションクラス(サリーロマス指導) 妊娠3つのステージ 女性の骨盤と出産に備えるための動き リラックス・ストレッチとは 基本のマタニティヨーガ指導練習(骨盤センタリング・座位・四つ這い・立位・呼吸法・赤ちゃんとつながる) |
---|---|
Day2 | 骨盤と胎児の位置、ポジショニング 壁を使ったマタニティヨーガ アジャスト、プロップの使い方 マタニティウォーク、サウンドプラクティス、ペアワーク 骨盤帯痛 レッスンプランとグループ実習 リラクゼーション 安産のために、お産の流れ 骨盤と骨盤底 出産時の呼吸と心理 フローシーケンス ティーチング論(素晴らしい先生とは) クラスのクロージング方法 マタニティヨーガ指導実習テスト(妊婦さんを招いて) まとめ、バースライトの知恵 |
Day3 | 産後とは妊娠第4期 産後のヨーガの目的 産後のアライメントとコアの力 骨盤底 産後引き締め呼吸法(妊娠中と反対の呼吸法) 産褥期の回復を助けるヨーガ 実技練習(立位、四つ這い、座位、うつ伏せ、肩と腕のシーケンス、対角線) ティーチングポイントと効果 親子リラクゼーション |
Day4 | ベビーヨーガ概論、赤ちゃんへの素晴らしい効果 親子間のコミュニケーションとボンディング(結びつき) 感覚の統合、ベビーキュー、歌の効果 ファーストコンタクト(挨拶)、ヒップシーケンス(骨盤体操) 産後のヨーガと組み合わせる デモンストレーションクラス(サリーロマス指導) 1歳までの運動発達のプロセス 身体と脳の発育 新生児反射から自律運動へ リラックスホールド(抱き方)とスウィング、ディップ うつ伏せのポーズ、斜めのポーズ、肩と腕のシーケンス ティーチングポイントと効果 レッスンプランの立て方 |
Day5 | 総復習 ティーチング練習 ベビー&産後ヨーガ指導実習テスト(赤ちゃんとママを招いて) 質疑応答 クロージング |